河口湖で陶芸をしよう!

営業時間
午前の部 10:00〜12:30
最終入場(11:30) 
午後の部 13:30〜18:00
最終入場(17:00)

ご予約受付時間
(9:30〜17:00)
木曜定 休日
陶房わ☎️0555-73-2590
toubouwa@kawaguchiko.ne.jp

フォーム予約

↑ご予約はこちらから

Recommended for travelers

↑click!

HOME | 絵付け体験

絵付け体験
絵付け体験とは、素焼きされている生地に絵や模様を入れる体験です。
生地は数種類窯元から仕入れている器になります。とても使いやすく、美しい生地です。
好きな器に好きな絵を描いてください。
絵の苦手な方でも、数種類の紙型を用意しているので、
可愛らしい作品を作ることができます。
 絵付け体験のみ焼き上がりが1ヶ月で完成致します。(他のコースは2ヶ月かかります。)

絵付け
絵付け

団体様の絵付け体験キャンペーン

10名様以上のご予約の場合送料1ヶ所無料!

絵付けコース
料金1,100円体験所用時間約30分、作業説明等5〜10分、計40分以内。
数種類の中から素焼き生地を1点選んでいただき、下絵付けをしていただきます。

送料・梱包代について

(例)体験料金1,100円+660円〜(下記の作品から選択)=1,760 円〜
料金別途で下記の中から絵を描く作品を選んでいただきます。
*1点の料金
・ぐい呑み660円・豆皿660円・11㎝皿1,320円・ご飯茶碗1,320円〜
・湯呑み1,100円 ・取手付カップ(コーヒーカップ)1,650
追加で器を複数選ぶこともできます。
 

(例)体験料金1,100円+ぐい呑み550円✖️2=2,200円
時間延長15分毎に550円
(例)体験料金1,100円+追加1,650(コーヒーカップ)追加11㎝皿1,3201,100円(時間延長30分延長)=5,170

料金

*素焼き生地は自社制作および窯元から仕入れています。
時期により選べる豆皿の種類、数、土の色合いなどに違いが生じます。
ご了承お願いいたします。

生地

1、素焼きの生地を選んでいただきます。

鉛筆

2、鉛筆で下書きをします。

クレパス

3、陶器用(下絵の具)クレパス10色
の中から選んでで描きます。

絵付け

4、色をのせていきます。

絵付け

5、内側にも描きます。

サイン

6、サインを描きます。

完成

下絵完成

完成1
完成2

いろんな絵付けしよう!

完成3

 
絵付け
絵付け

このように焼き上がりが変化します。

完成

自分のアイデアで描いてください。