河口湖で陶芸をしよう!

営業時間
午前の部 10:00〜12:30
最終入場(11:30) 
午後の部 13:30〜18:00
最終入場(17:00)

ご予約受付時間
(9:30〜17:00)
木曜定 休日
陶房わ☎️0555-73-2590
toubouwa@kawaguchiko.ne.jp

フォーム予約

↑ご予約はこちらから

Recommended for travelers

↑click!

HOME | 団体てびねりコース

団体てびねりコース
 お手軽体験の流れを説明させて頂きます。
1,詳しい料金や、予約プラン確認、当日の作業内容、焼き上がり後の説明をさせて頂きます。(2〜3分程度)
 湯呑み・飯碗・皿の中からつくる作品を選んで頂きます。
 2,詳しい内容の動画を見ていただき作業内容の説明を行います。(5分程度)

 初めて、陶芸(てびねり)をする方にもわかりやすく丁寧に説明をさせて頂きます。
どのように作品が出来上がるかを動画で見て楽しんで頂きます。

穴をあける
伸ばす
形整える
完成

3,実際に作品をつくって頂きます。(20〜30分程度)

てびねり

4,仕上げ(10分程度)

削り

お手軽ですので時間がない場合は、仕上げ(高台を削る)の作業は講師が削ることもできます。
 
5,器に入れるサインをいれて頂きます。
サイン
サイン

 6,作業終了後作品を選び、釉薬(色)を決めて頂きます。

 
釉薬

*釉薬の種類は4種類あります。
*釉薬の色合いは窯の状態によって変化する場合があります。
*時期によって使用する釉薬が変更する場合があります。

  7,完成です!
体験写真

焼き上がりまでの工程を説明し、お会計。全工程で30〜40分程度です。

乾燥

乾かします

素焼き

800℃で素焼きします

釉かけ

釉薬掛け

本焼き

1260℃で本焼きします

この他にも窯詰めやすりがけなどの様々な工程を経て発送させて頂きますので、
焼き上がりまでの期間を約2ヶ月ほど頂いております。 

完成作品
お客様